Nawoki's cafe
ユルめに運営中。まったりどうぞo(^-^)o
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全246件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
生存確認Mr.ナヲキ
投稿者:
しげ♪
投稿日:2014年 5月29日(木)19時00分30秒
たまにはResギボン!
最近買ったツール スナッブオンのメガネレンチ 12×14、
早速これで、バイクの増し締めしたよ♪
(無題)
投稿者:
こうじ
投稿日:2013年11月28日(木)15時50分48秒
生きてますか?
Mr.ナヲキ
投稿者:
しげ♪
投稿日:2013年 3月 2日(土)19時45分58秒
生きてますか?
隊長!了解!
投稿者:
こうじ
投稿日:2011年 5月26日(木)12時35分47秒
昨日は、どうも!筑波山頂でナヲキと握手会?楽しみにしてまーす
頑張ろう!日本!
投稿者:
こうじ
投稿日:2011年 5月17日(火)12時49分26秒
頑張ろう!日本!頑張ろう!ナヲキ!おまけで、頑張ろう!しげ!
久々のバイク画像
投稿者:
しげ♪
投稿日:2011年 2月 5日(土)20時09分12秒
古今、ビックスクーターに圧されてるけど、カワサキはまだまだ出してくれてるね。
ninjaといえば、俺らの世代だと、トップガンでトムクルーズが乗ってたカラーのがかっこよかったね!
あ、いや~・・・
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年11月20日(土)19時49分39秒
しげ♪さん
オイラは好き勝手なことを好き勝手に書いてただけで、哲学に通じるようなことは何も書いてないですよ~(^_^;)
ユッケうまそうすなぁ♪
>>Mr.こうじ
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年11月 7日(日)17時26分16秒
ギアレンチは、車好きでもあんまり使わないから本業の人しかあまり判らないかも?
あと、車にしろ鉄道にしろ、普通は車体形式で呼ばないもんね(笑)
ナヲキちゃんの日記は、世の中の出来事をよく捉えていて、感心しながら読んでましたよ。
最近、哲学書とか読む度にそう思ったよ。
追伸:
嵐ファンのオフ会で焼き肉行ってきたよ♪
機会があったら小規模オフで、焼き肉どうかな?
ごめんちゃい(><)
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年10月28日(木)15時27分49秒
編集済
こうじさん
野球全然わかりません~(T△T)
筑波の山頂で僕と握手!って戦隊モノか!なオフでもします?www
日記はごめんなさい、復活の予定は全くありません~。
それに3万人どころか3人集めるだけでも一苦労ですよ(^_^;)
ちんぷんかんぷん
投稿者:
こうじ
投稿日:2010年10月26日(火)15時14分53秒
はーい!しげ&ナヲキ!!ふたりの会話にはついて行けましぇーん!なぜか千葉県民でもないのに、熱烈に応援する千葉ロッテマリーンズの話題とかしてくれないかなぁ?たまには。それじゃー、筑波山でまってるからねぇー!! 追伸・ナヲキしゃん!日記の完全閉鎖、悲しすぎます(涙)完全復活を希望します!!署名3万人くらい集めたら復活してくれるぅー?(苦笑)
Re:ギアレンチ
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年10月20日(水)21時19分13秒
しげ♪さん
オイラが持ってるのはリバーシブルだけど、こじる感じで角度が付いちゃうとゴリゴリしてうまくラチェットしないんだよね、やっぱりワンウェイタイプのほうがスムーズですかねぇ?
そういえば六町の某工具屋のWebサイトに片方がギアレンチ、反対側がボックスエンド(いわゆるメガネ)のが載ってたです。
早回しと本締め・緩めが1本でできるから便利そう!
ギアレンチ
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年10月18日(月)19時55分38秒
俺も、8-10、12-14のを持ってるよ。
フルカウルのバイクやスクーターではかなり重宝だね。
単気筒(特にオフ車)なら、8~17までのコンビネーションがあれば間に合うんだなあ。
そうか、ナヲキちゃんはあまり写真撮ってなかったかあ、
あと何十年後に見比べたらどんなだろ?
おおお
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年10月17日(日)19時48分8秒
しげ♪さん
うわぁクラシカル!JALのカラーリングが赤黒ベルトだー!ANAも"全日空"だし!
タラップ車がいるわ、キャラバンは丸目四灯だわ、ブルーバードバンがいるわ!
時代感じますねぇ!
オイラは子供の頃から写真が苦手で、カメラ向けられると逃げまくっていたので、あんまり写真ないんですよ(^_^;)
すまなんだ~m(_ _)m
最近のエモノたち
自転車いじりに必要で1/4の8ミリソケット買ったらあれやこれやとほしくなって増えてますw
ギアレンチ便利だわ~( ´艸`)
これまた懐かしの写真
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年10月14日(木)23時39分30秒
過去ログの羽田、JALもANAも現在の塗装に変わる前。
DC10も今は国内じゃ殆ど見ないもんね、アメリカじゃ未だに飛んでて、
ロスに住んでたとき、ネバダまで1度乗ったよ。
余談:
ナヲキさんの若い頃の写真、ない?見たいなぁ~
この感じだと
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年 9月29日(水)21時23分43秒
しげ♪さん
戦闘機のような500系が更に迫力ある絵になるんでしょうね~。
すごいですよね、160kmで営業運転って(^_^;)
横からはちょっと難しそうですが、橋の上からなら正面上から撮れそうですよ。
そういや東京駅
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年 9月27日(月)23時27分28秒
改装工事中の八重洲口、今は新幹線ホームが外から見渡せるから、
真横から足回りまで見えるんだけど、その位置に来るのは殆どN700系ばかりなんだよね。このアングルで500系見たかったなあ~
スカイライナーの新型は最高速160㎞/hで、本州の在来線では最速なんだよね。
そうそう
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年 9月26日(日)21時45分25秒
しげ♪さん
まるでゲーム感覚ですもんね。画面見ながら十字キーとボタンでちょいちょいっと・・・
UAVなんかアメリカから画面見ながら操縦するんですよね、まるでゲームみたい(汗)
そして実際に人が死んでいくんですから、恐ろしいもんですよね・・・
昨日Youtubeで見たマクロスの一節がまさにこの辺の感じで、初めて対峙した敵兵士の恐怖の表情、直に遭った生身の人間(?)に対する躊躇、って話でしたよ。
スピード感のあるナイスな写真ですね!
300系もハンサムですねぇ。
そういえばカンサイ・ヤマモトデザインのスカイライナー、何回か見ましたけどあれもかっこいいですね~。
リモコン兵器
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年 9月26日(日)16時25分27秒
無人戦闘爆撃機、リモコン誘導の対艦魚雷とかそう、PSのコントローラーみたいなんだよね。
大昔は刀や槍、近代戦の銃でも、やる方もやられる方も、相手と対面、乗り物同士でも、
自分が撃った敵機が落ちてく、敵艦がズブズブ沈んでくさまを目の当たりにしてるけど、
リモコンだとそれがなく、何の感情も躊躇いもなくやれちゃうって所が恐ろしいね。
今日の投稿:
嘗て0系を撮ってきた浜松町で300系を長し撮りしてきたよ。
オオゥ
投稿者:
ナヲキ
投稿日:2010年 9月25日(土)20時40分36秒
しげ♪さん
若い!
グラスコクピット化が進んで、パイロットの負担は軽減される一方、『雰囲気』が薄くなりますよね。
負担が軽減されることでより操作に集中して。安全性が増すのはわかってはいるんですけど・・・
そういえばインプレッサに乗り換えてしばらくは、油圧系も電圧計もないのでちょっと不安になったっけ。
そんなメーターが標準だった、アルシオーネでした(^_^;)
そうそう、これもマシンらしさがないケースですが・・・最近のリモートコントロールの兵器のコントローラーって、プレステのコントローラーみたいなやつなのね・・・いいのかなぁ、そんなので(汗)
23年前の俺
投稿者:
しげ♪
投稿日:2010年 9月23日(木)22時58分16秒
羽田空港の、現在はアジア方面のターミナルのデッキにて。
当時、バックにいるキムタク操縦士のエアラインのカラーリングが変わり、この年から国際線に就航したんだよね。
そういや、8月にその、キムタク操縦士のドラマやってて、録画して見たけど、
過去ログに書いた自動車や鉄道同様、飛行機も計器にマシンっぽさが欠けるね、
自分が操縦席に入れてもらった88年~90年代初頭は未だアナログでカッコよかったなぁ~!
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/13
新着順
投稿順